今日のひとツボ☆
こんにちは。
今日は3月3日ひな祭り。女の子のいるお家では、雛人形を飾っているのでしょうか?
本日,ご紹介するツボは「肩髃(けんぐう)」です。
肩髃は、手の陽明大腸経に属する15番目のツボになります。
ツボの位置は肩甲骨の上端にある肩峰(けんぽう)と、上腕骨頭の中間部。上腕を水平にあげたときにできる陥凹のうち、前の方になります。
肩の先端で、腕を真横に動かすとできるクボミのあたりにあるツボで、肩先と腕の付け根あたりをよく触って窪んだ所にあります。
名前の由来は、「髃」は、骨と偶の旁の部分(頭のでかい猿)の会意形声文字で、肩胛骨の上に、人形の頭のようについている肩峰突起のことをさします。
肩髃の効果効能としていちばんよく使われるのは、五十肩や頸肩腕症候群、水泳肩などの肩関節に関連する疾患になります。
肩の三角筋の痛みを和らげ、その他むちうち症を伴う肩のコリと痛みを和らげます。
さらに痒みを伴う疹・じんましんなどの皮膚疾患の改善や中風(脳血管障害)に効果を発揮します。
肩髃を押すときは、片手で腕をしっかり支えながら、もう一方の手の親指でじっくり揉み指圧します。
もちろん家庭灸や温熱灸療法も効果的です。
鍼で肩髃と肩廫を一緒に刺激してあげるのもまた効果的です。
最近は暖かい日も増え、日中は過ごしやすくなってきましたが、花粉も飛びやすい時期でもあります。
花粉症の症状をお持ちの方は、万全な対策をして外出してください。
それでは、また次回(^^)ノ
バイバイク