今日のひとツボ☆~後渓~
ゴールデンウィークも過ぎ、次の祝日は7月までありません・・・
毎年のことながら、この間が長いなと思ってしまいます。
気温は、連休前からグッと上がってきていますので、着るものなどで上手く調節できるといいかもしれません。
本日、ご紹介するツボは「後渓(こうけい)」です。
後渓は、手の太陽小腸経の3番目のツボで、同経の兪木穴、八脈交会穴になります。
後渓の取穴部位は、手背、第5中手指節関節尺側の近位陥凹部、赤白肉際に取ります。
こぶしを軽く握り、手掌の横紋の尺側端がツボの位置です。
後渓の名前の由来は、「渓」はくぼみという意味があり、このツボが手の小指基節後方の横紋陥凹にあるために後渓と名づけられました。
後渓の効果効能は、寝汗改善や寝違えに効果が高く、頭痛や腰痛、項部の強張りにも効果があります。
その他、目の充血、肘・腕、手指の痙攣拘縮にも効果を発揮します。
後渓を押す際には、反対側の親指で少し力を入れて3~5回ゆっくり指圧します。
家庭灸や温熱療法も効果的です。
お香や線香、爪楊枝鍼やタバコ灸で刺激するのもいいと思います。
火を1センチほどツボに近づけ、熱さを感じたら離し、近づけを7~15回ほど繰り返します。
寝違えの時はツボを刺激した後に痛くない方に首を10回程度まわし、その後に痛い方に1回まわし、これを3セットすると良いでしょう。
近隣の小・中学校や保育園・幼稚園では運動会が週末に行われるところも少しづつ出てきています。
子供たちはもちろんのこと、親子競技に参加する親御さんも若い時に取った杵柄と胡坐をかかずしっかりと準備運動や当日までに少しづつ身体を動かしてケガをしないように注意してください。
それでは、また次回(^^)/
バイバイク~