腰痛のツボ ~次髎~
夏の甲子園(全国高校野球選手権大会)の中止が発表され、寂しい夏が始まりました…
春のセンバツに続き、甲子園大会が中止になったのは共に戦後では初めてのこととなりました。
コロナウイルスの感染拡大も未だ収まらず、難しい判断であったとは思いますが元球児としては寂しさを感じずにはいられません。
本日ご紹介するツボは「次髎(じりょう)」です。
次髎は、足の太陽膀胱経の32番目のツボです。
ツボの取穴部位は、仙骨部、第2仙骨孔になります。
仙骨にあるくぼみの上から2番目にあるくぼみが次髎の位置になります。
次髎の名前の由来は、「次」は2番目、「髎」は骨のくぼみ、孔という意味があり、仙骨孔の2番目の位置にあるツボということからこの名前がつけられました。
次髎の効果効能は、腰痛の緩和に効果があります。
その他、腰の血行を改善してくれるので、腰回りの冷えの解消の効果を発揮してくれます。
さらに、骨盤内臓器の調整効果があるので、女性の方には、子宮や卵巣の機能を助け、働きが良くなり、生理の時の不快な症状や不妊症でお悩みの方などに対して症状を改善方向へと導いてくれます。
他にも尾てい骨周りの痛みや生理痛の時の痛みの緩和にも効果があります。
次髎を押す際には、仰向けに寝た状態で軽く拳を握ってツボの位置に押し当て、自分の体重をかけて圧を加えていくか、ゴルフボールをツボの位置に当て、同じように体重をかけて刺激を与える方法がやりやすいと思います。
パートナーの方に刺激してもらう場合は親指でツボの位置に親指が当たるように手のひらを当て垂直に圧が加わるように押してもらいましょう。
今後、少しづつ気温が上がる事が予想されます。
今年は、マスクをつける機会も多く熱中症になりやすい環境となっています。
こまめな水分補給を心掛けましょう。
それでは、また次回(^^)/
バイバイク~