マッサージや整体について違いを知っていますか?
今まで受けてきた施術はどのような効果があったのか?
何をすれば自分の身体が改善していくのか?
大きな違いを明記していきます。
マッサージ(リラクゼーション)
マッサージは主に筋肉に対して施術をしていきます。
凝り固まった筋肉をほぐして緊張を緩和させる効果があります。
リラクセーションや疲労回復を主な目的としています。
一時的には身体の緊張が改善され楽になりますが
根本的に身体を改善しているわけではなく
多くの場合、翌日~数日で戻ってしまうことが多いです。
整体(リラクゼーション)
身体全体のバランスを整える施術をします。
と伝えつつ、実際は筋肉をマッサージしてリラクゼーションになっているパターンもあります。
検査をしっかりやってくれるか?
触っただけ、見た目だけで歪みを判断されていないか?
客観的な根拠を提示してくれるか?
整体(根本改善)
骨格や筋肉、関節の歪みを調整し、身体全体のバランスを整える施術をします。
姿勢改善や神経機能の改善による構造と機能回復し身体の自然治癒力を高め、不調を改善する事が目的です。
骨格の歪みについては提携先医療機関などでメディカルチェックしてもらい科学的・医学的根拠を基に説明してくれる所が理想的です。
主な違いのまとめ