体の不調を感じた時に皆さんはどこへ行きますか?
病院、整骨院、鍼灸院、マッサージ院、整体院
様々な選択肢がある中でどこでも保険適用されるのでしょうか?
整骨院の場合
整骨院では急性と亜急性のケガに対しての施術であれば保険適用されます。
急性のケガとは「今起きた!」などケガの原因が明確なものを指します。
亜急性のケガとは急性のケガをしてからしばらく経過した状態。
治りかけの状態というとなんとなく理解しやすいのではないでしょうか?
整骨院で保険適用されるかはしっかりと施術者に確認しましょう。
鍼灸院の場合
鍼灸院の場合は条件があります。
医師の同意書が必要
慢性疾患であること
薬物療法や他の治療で効果が薄い場合
鍼灸院によっては保険診療をしていないところもある為、事前に確認しましょう。
整体院の場合
整体院では保険の取り扱いがありません。
国家資格を持っている施術者が整体院として運営している場合もありますが
「○○整体院」の場合は保険は使えない事を覚えておきましょう。
まとめ
整骨院の場合 症状により保険を使用できるものもある
急性外傷(骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷)のみ保険適用
慢性的な肩こりや腰痛などは整骨院では保険が使えません。
鍼灸院の場合 医師の同意書やその他条件を満たせば使用可能。
しかし、鍼灸院が保険診療していない場合もあるので要確認
整体院の場合 保険は使えません。
ご自身の不調や症状が保険適用されるか心配な方は相談してみましょう。