ぎっくり腰
このような御悩みありませんか?
重いものを持ち上げた瞬間に腰に強い痛みが出た
重いものを持っていないのに急に痛みに襲われた
過去に何度かぎっくり腰をしたことがある
定期的にぎっくり腰を繰り返している
『そろそろかも…』ぎっくり腰の予感がわかる
いつも同じ様な場所が痛くなる
急に痛みに襲われて、動こうとするたびに激痛が走る
コルセットが手放せなくて常時装着している
目次
1.ぎっくり腰とはどんなものか?
2.なぜぎっくり腰は起こるのか
3.ぎっくり腰の対処方法は?
4.当院ではどんな施術をぎっくり腰にするのか
他院とは違うSUN鍼灸整骨院が選ばれるメリット
1【ぎっくり腰】とはどんなものか?

重いものを持ち上げようとしたとか、身体を少しねじった、
何かを拾おうと前かがみになった、
くしゃみをした
などの日常のちょっとした動作がきっかけとなって、
腰の筋肉が肉離れを起こしたり、腰椎の関節部分がずれたりして、急に腰に強い痛みが現れてしまうことをしまうことを『ぎっくり腰』と呼んでいます。
②.なぜぎっくり腰は起こるのか?

軽度から重度まで様々ですが、主に腰を曲げる、立ち上がる、中腰になる等、腰に少しでも負担 のかかる動作で激痛が走り日常生活が困難になります。
酷い場合は起き上がるのも困難で、寝返りすらできない状態になります。
なぜぎっくり腰を起こしてしまうのか。 受傷した瞬間の出来事も大事ですが、そもそもの身体の状態がどうだったのか、が重要になります。
【筋肉の疲労】
1つ目は筋肉の慢性的な疲労です。 ぎっくり腰は突然起こりますが、その原因となるものはゆっくりと進行しており、少しずつ溜め込ん だ筋肉の疲労が許容量を超えると、腰痛として発症してしまうと考えられています。 具体的には睡眠や運動不足、栄養バランスの低下などが続くと筋肉疲労が上手く回復されず、 徐々に蓄積されていき、やがて腰痛を招いてしまうことになってしまいます。
【突然の過負荷】
2つ目の原因は、いきなり腰に対して急激な負荷が加わってしまうことです。これは若い人やス ポーツ選手に多いです。例えば高いところから飛び降りた着地の瞬間や、勢いよく振り返った瞬 間など、急激な動きの切り替えのときに、腰に突然負荷がかかり、ぎっくり腰を起こしてしまいます。
【骨格のゆがみ】
3つ目の原因として骨格のゆがみがあります。 立ちっぱなしや座りっぱなしなど、長時間同じような姿勢でいること、遺伝的な骨格の状態など 様々な事が考えられますが、不良姿勢でいることで、筋肉の柔軟性が失われ姿勢が偏ってしまう ことがあります。 このような状態だと、筋肉が常に緊張してしまっているので、強い負荷がかからなくともちょっとし たきっかけで筋線維などを痛めてしまいやすいです。
③ぎっくり腰の対処法は?

ぎっくり腰は概ね筋肉や筋膜(筋肉を包むラップのようなもの)を損傷して炎症が起きてしまうこと が多いです。 しかし、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、腰椎圧迫骨折などの場合にも似たような強 い痛みが現れます。
筋肉の損傷だけではない場合との区別が難しいため、「腰が痛くなったら寝ていれば治る」と楽観せず、病院や整骨院で検査を受けましょう。
【対処法】
『ぎっくり腰』をしてしまった場合は、まず安静にすることが一番です。
まともに動けない状態ですので、まずは自分が少しでも楽な格好で、リラックス出来るようにして、安静を保ちましょう。
そして患部を氷嚢などで冷やし(アイシング)、炎症と疼痛を抑えます。 アイシングは15分位を目安につけたり外したりを何度か繰り返してください。患部の感覚が麻痺する程だとやり過ぎですので、注意してください。
動く時には腰に骨盤バンドやさらしを巻いて腹圧を高め、患部への負担を軽減させる、というのが基本です。
ですが、それだけでは身体のバランスが悪いままになってしまいますので専門的な施術を受ける ことをおススメします。痛みを避けるような動作を続けていると、別の部位まで痛み出してきてしまいます。
4当院ではどんな施術をぎっくり腰にするのか?

ぎっくり腰は、急激な負担や無理な動作により腰部に強い炎症や筋肉損傷が起こる急性症状です。
整体では、初期は安静を重視したソフトな施術、回復期には筋・骨格の再調整を段階的に行います。
鍼灸は痛みの軽減や炎症の抑制に効果が期待され、早期回復に向けたサポートとして有効です。
当院では、めまい・肩こり・頭痛・不眠など、原因がはっきりしない体調不良や、病院では異常が見つからなかった症状に対して、姿勢の乱れや自律神経の不調という根本原因に着目し、骨格(構造)と機能(神経・筋肉)のバランスを整える施術を行っています。
特に、自律神経の乱れを引き起こす【背骨の歪み】に注目し、体の内側から改善を目指します。
必要に応じて提携医療機関をご紹介し、MRIやレントゲンなどの科学的な検査データを参考に、安全かつ納得のいく施術プランを立てます(※診断は医師が行います)。
鍼灸や整体によって、首肩まわりの緊張をゆるめ、血流と神経の流れを整えることで、自律神経のバランスを整え、心身の回復力を高めていきます。
また、初回の検査・姿勢分析で現在の体の状態を「見える化」し、納得した上で施術に取り組んでいただけるよう、丁寧な説明とサポートを心がけています。
他院とは違うSUN鍼灸整骨院が選ばれる理由
メリット1
徹底的なカウンセリングと検査
どこに行っても改善されないのは、現在の症状しか診ていない為、なぜ?どうして?、を解決するためには過去・現在・未来を見据えたカウンセリングが不可欠です。状態をしっかり把握した上で最適な施術を提案させていただきます。

メリット2
あなたの不調の原因を解決する根本療法
症状の根本原因を改善するために医学的、科学的根拠に基づいて身体のバランスを改善するた めに「構造・機能」に対して施術していきます。

メリット3
負担の少ない全世代対応の施術
当院ではボキボキ、バキバキするような矯正治療はしません。 最先端医療機器による低刺激な施術によりお子様から年配の方までご来院頂いています。

メリット4
過去イチの健康状態へ!フォローアップが充実
痛みや症状の改善だけではなく自分史上最高の健康状態へ!運動、休養、栄養など生活習慣のアドバイスやLINEによるフォローアップが充実。健康な身体を目指しましょう。

メリット5
業界歴20年の院長を筆頭にスタッフは全員国家資格保有
院長は豊富な知識と施術経験があり、さらに現在も毎月2回の勉強会に参加しています。 最新の臨床症例や知識、技術の研鑽に日々励んでいます。 当院ではあらゆる患者様に対応できるコミュニケーション能力と人間力を磨いています。

メリット6
予約制!さらに平日は20時まで受付!
東武東上線上板橋駅から徒歩3分の好立地 最終受付が20時なので仕事帰りでも来院できます。 土曜日も診療しているので平日が難しい方でも安心です。

メリット7
お子様連れでも安心!個室もご用意しています
当院では広々とした院内でベビーカーのまま入れますので気軽にお越しください。 お子様と一緒にご来院されるママさんパパさん急増中!
